top of page

根拠のない噂話

  • たかはし
  • 2017年7月27日
  • 読了時間: 2分

噂話は根拠がない方がいい。あったとしても疑わしい方がいい。「おれのにいちゃんの友達の久保くんが見たんだって」くらいの。

噂されている人も、噂が本当なのかどうか、はぐらかしていた方が良い。「ご想像におまかせします」なんて言ってさ。

そこから噂好き達の想像ゲームが始まる。これが噂話の一番の醍醐味だ。

「映画は、たとえどんなに荒唐無稽な世界であっても、それを『信じる』ように仕向けられる。その世界に綻びがないよう細心の注意が払われる。」ー諏訪敦彦

映画みたいな信じられない噂話にも、これが本当だとしたらどういうことなのだろう?とつじつまを合わせる作業が始まる。

 この前急に不機嫌になった

 そういえば最近ボクササイズを始めたらしい

 知らない女と歩いているのを見た

あることないこと詰め込んで、あったかなかったかわからない出来事に真実味を付与していく。

その噂や裏付ける根拠が本当なのかどうかなんて、もうこの際どうだっていい。大切なのはその真実味が美味しいかどうかだ。

ただ、ここまで噂が広がると、大馬鹿野郎が真相を探り出す。わかってないぜ。不確定さがこのゲームのおもしろさを担保しているってのに。

そうして周囲に知れ渡る真実とやらほど、不味いものはない。うんざりするほど味わっているんだから。

最新記事

すべて表示
かわいいワンちゃんの話

うちには犬がいる。名前はグリ。雑種。小さい。かわいい。 さて私は夜中に目が覚めた。どんな夢だったかはうすらぼんやりとしか覚えていないが、夢の中でグリに鼻を舐められた。起きてみるとグリは私のそばにいない。我が家は私と私の両親の3人暮らしで、夜はグリが各寝室に出入りできる様にド...

 
 
 
足のある幽霊

高橋の文章を読んでいて、Facebookで面倒な絡み方をしてくる方々は「足のある幽霊」だなと思った。実態はあるけど、戦いようのない存在。足のある幽霊たちは、何の気なしに投稿した記事に、なんかもうよくわからない絡み方をしてくる。例えば、「〇〇のコーヒー美味しい!」と投稿してみ...

 
 
 
幽霊とどのように闘うか(準備運動篇)

同級生が逮捕された。もちろん彼もとっくに成人しているわけだから実名報道がされた。その途端、瞬く間に彼に関するネットの情報がかき集められた。彼の名前を検索すればすぐにいくつかのまとめサイトのページ(もはや出てきた情報を羅列した”まとめ”てさえいないようなページも)が出てくる。...

 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

©2016 by kaitemiru created with Wix.com

bottom of page